2025年
1月
17日
金
「今夜世界が終わったとしても、ここにはお知らせが来そうにない。」
著者・石澤義裕さんにお話を伺います!
※当日は会場にて書籍も販売します。
「リモートワークをしながら世界中を旅する夫婦が、楽園(移住先)を探すため、
軽自動車とともに南アフリカを目指す旅の記録。足かけ7年、コロナ禍や紛争に見舞われていまだ日本に帰れないまま、
これからも旅は続く――。」(wave出版 書籍紹介より)
昨年、夫婦で挑戦したこのアドベンチャーを著した石澤義裕さんに、
なぜ、この旅に出ようと思ったのか? 実際に旅してみてどうだったのか?
じっくりたっぷり、お話を伺います!
旅好きなあなたも、自宅派のあなたも、きっと新しい世界が広がることでしょう。
ぜひ、ご参加ください。
訪問国:「独裁国家、未承認国、悪の枢軸国、旧ソ連、誰も知らないような小さな国々へ」
ロシア→モンゴル→カザフスタン→キルギス→ウズベキスタン→トルクメニスタン→イラン
→アルメニア→ナゴルノカラバフ→ジョージア→アゼルバイジャン→トルコ→ヨーロッパ→
アイスランド→アンゴラ→モロッコ→西サハラ→モーリタニア→セネガル→マリ→コートジボワール
→ブルキナファソ→ガーナ→トーゴ→ベナン→ナイジェリア→カメルーン→ナミビア
→ボツワナ→ジンバブエ→ザンビア→南アフリカ→レソト→旧スワジランド→モザンビーク
→マラウイ→タンザニア→ルワンダ→ウガンダ→ケニア→スロベニア、等々
◎講師プロフィール◎ 石澤 義裕(いしざわ よしひろ)さん
札幌市出身。2005年より、妻Yukoと移住先を探して世界一周中。
スクーターや車で旅をするオーバーランダー。海外放浪リモートワーカー歴18年のデザイナー。2015年より、軽自動車で地球横断中。訪問した地域は120数カ国。海外キャンピング・車中泊は、50カ国以上。海外でのスクーター、車の走行距離20万キロ以上。
NHK「地球ラジオ」をはじめ、『BE-PAL.
NET』(小学館)、『地球の歩き方web』、『The21オンライン』(PHP研究所)、日刊電気通信社『アントろピテクスエレクトロ人』など多くのメディアで旅の様子を発信。海外に古い家を買って、リノベしながら住みたい。
WAVE出版HP:今夜世界が終わったとしても、ここにはお知らせが来そうにない。|WAVE出版
※妻のYukoさんのX:楽しい漫画が読めます♪ https://x.com/tabichin_manga
***************************************************************************** ◎2025年 1月17日 (金)14:30~16:30 要予約
◎珈琲淹REFINED(札幌市白石区菊水8条2丁目1-35地下鉄菊水駅徒歩10分)
◎参加費:1000円&要オーダー
◎お問合せ:whats.everything@gmail.com
主催:what‘s https://whats-everything.jimdofree.com
※お申し込みはこくちーずへ → https://x.gd/LV5lv
*****************************************************************************
2024年
12月
01日
日
◎日時:2024年12月1日(日)13:30~16:30(開場:13:15)
◎会場:札幌市西区民センター 第1・第2会議室(札幌市西区琴似2条7丁目1−1)
地下鉄東西線「琴似駅」1番出入口から徒歩約4分
◎参加費(要予約):一般 1500円
※スマホ・携帯電話を所有されていない方 【特別割引!】1200円
※大学生500円 高校生以下無料
2024年
10月
18日
金
お申込みはこちら(こくちーずプロ) → https://x.gd/iQgUE
◎日時:10月18日(金) 18:45~21:00(開場18:15)
◎会場:ダルマホール (札幌市豊平区平岸2条4丁目5-15) 地下鉄南北線平岸駅 徒歩10分
https://applelodge-hh.com/darumahall/
◎参加費(1ドリンク付き):
一般 5000円 大学生(U25) 3500円
高校生1500円 中学生以下500円(要保護者同伴)
※当日料金は参加費+500円
◎お問合せ:whats.everything@gmail.com
2024年
9月
22日
日
お申込み→ https://x.gd/AtukT
◎お問合せ:whats.everything@gmail.com
主催:what's https://whats-everything.jimdofree.com/
2024年
4月
17日
水
豊平区のHOKUBU記念絵画館 企画展「何を描くかは線次第」で紹介されているベン・シャーン。彼の「ラッキードラゴン」シリーズを元に絵本『ここが家だ ベン・シャーンの第五福竜丸』(集英社)を制作したのがアメリカ生まれの詩人、アーサー・ビナードさん、ということで、アーサーさんら来札時にコラボ企画が実現んしました! いつも何気ない日常の出来事から、びっくりする本質をあぶりだすアーサーさん。今回はベン・シャーンをテーマにどんなお話が飛び出すか? それは当日HOKUBU記念絵画館でのお楽しみ^^。ぜひ、ご参加ください。
◎日時:4月17日(水) ①15:00 ②18:00
※HOKUBU 記念絵画館は 14:00から開館しています。ぜひ、講演前に絵画もご覧ください。
◎会場:HOKUBU記念絵画館(札幌市豊平区旭町1丁目1-36)
◎参加費:予約各3000円 通し参加5000円 (定員:各回 30 名)
大学生(U25) 予約各2000円 通し参加 3500円 保護者と参加する高校生以下無料。
当日は各料金+500円
※携帯・スマホを所有していない方、300円引き!
+HOKUBU 記念絵画館入館料700円 未就学児:無料 障害者手帳をお持ちの方(介護者 1 名も同料金):500 円
申し込み→ https://x.gd/bayPZ
こくちーずプロ「アーサー HOKUBU」でご検索ください。
◎お問合せ:whats.everything@gmail.com
主催:what's