◎日時:2019年1月26日(土) 15:00~17:00
◎会場:札幌市男女共同参画センター(エルプラザ)1階 http://www.danjyo.sl-plaza.jp/access/
「情報センター」(札幌市北区北8西3 札幌駅北口地下直結)
↑エルプラザ南側の入り口から入って右手。図書のあるコーナーです。
◎お問合せ:whats.everything@gmail.com
主催:what’s 協力:「週刊金曜日」創刊25周年札幌講演会実行委員会
今や多くの学生が利用するようになった「貸与型奨学金」。
就職後何年にも渡って返済することは、本人の生活・結婚・就職先等、長年多岐にわたって影響していきます。
でもそもそも奨学金は、返済しなくてもよい給付型が主流でした。
現在の日本の「奨学金」とはどういう制度なのか、これから借りる人・今借りている人・すでに返し始めている人すべてに役に立つ情報を、長年奨学金の問題点を指摘し、大学生に授業を通して奨学金対策を伝えてきた中京大学の大内裕和さんにお話しいただきます。そうだったのか!と目からウロコの学習会。ぜひ、お気軽にご参加ください。