「あしあと再見」はゆっくり飲み物などのいながら、様々な方の様々な人生についてお話を聞くざっくばらんな会です。今回のゲストは、学生時代からインドに乗り込みフェアトレードの活動を続けてきた舘山彩佳さん。ただ学習するだけで飽き足らず、自分で事業を始めた理由と、実際に活動してみて感じたことをお話しいただきます。今月インドから帰ってきたばかりなので、インドフェアトレードビーズのホットな情報も。ぜひ、ご参加ください。
お話:舘山彩佳(たてやま あやか)さん
1989年北見市出身。中学2年の時に、ドキュメンタリ-番組の影響で国際協力に関心を持つ。札幌開成高校でボランティアに参加し、全国高校ユネスコ研究大会に出場。北大文学部3年の時にインド・ニューデリーでフェアトレードのビーズを買い付け、以降、JICA札幌やフェアトレードフェスタなどのイベント、病院のデイケアなどでフェアトレードのビーズを使ったアクセサリーを作るワークショップを開催。以降、社会人になってからも地道に活動を続け、ワークショップにはこれまで150人以上が参加した。就労支援事業所と連携し、フェアトレードの素材を使った商品開発にも携わる。
◎日時:2019年 8月19日(月) 19:00~
◎会場:フェアトレード雑貨&レストラン”みんたる”
(札幌市北区北14西3-2-19:環状通沿い http://mintaru.com/2011/)
◎参加費:700円(1ドリンク付)
お問合せ: whats.everything@gmail.com
主催:What's http://whats-everything.jimdo.com