《調査報道ジャーナリスト&アクティビスト》
山本節子さん 東京講演会
LGBT法が私達の生活や子供達に関わってくることを知らない人がほとんどではないでしょうか?日本では今年の6月16日にLGBT理解増進法案が成立しました。これにより日本でも学校で包括的性教育(ジェンダー平等、性の多様性や性指向なども含めた教育)が始まるかもしれません。欧米ではそのLGBT教育をめぐり、行政と保護者の衝突、対立が激化しています。今後日本ではどうなるのか?ホルモン治療による影響は?など一緒に勉強してみませんか。大人向けの内容となります。申し訳ございませんが、お子様の参加はご遠慮ください。
************************************************
☆講師プロフィール☆
山本節子(やまもとせつこ):調査報道ジャーナリスト・市民運動家。住民運動をベースに、土地開発や環境汚染、焼却場・処分場問題に取り組み行政文書や法令を読み込むことで科学的に分析し、行政機関などに自ら足を運び取材。数々の迷惑施設事業を阻止して来た。守備範囲は福島原発汚染がれきの広域処理、再エネ、電磁波など幅広い。昨年からは全力でコロナ問題に取り組んでいる。 著書「ごみを燃やす社会」「大量監視社会」等多数。ブログ『WONDERFUL WORLD』にて海外情報含め発信中。
URL:http://wonderful-ww.jugem.jp
************************************************
◎日時:2023年 8月27日(日) 14:00~16:30(開場14:15)
◎会場:アカデミー茗台 7階 学習室B 文京区 アカデミー茗台 (bunkyo.lg.jp)
(東京都文京区春日2‐9‐5) 丸の内線茗荷谷駅より徒歩10分
◎参加費:予約3000円 当日3500円
※資料の準備があるのでなるべくご予約ください。
お問合せ:whats.everything@gmail.com(前日まで)
お申込みは こくちーず → https://onl.tw/br6Qs9a
≪お願い≫香りの強い洗剤、柔軟剤、ヘアスプレー、香水は参加者の健康状態に影響する場合があるのでご使用をお控えください。